金田 晉
フリガナ カナタ ススム 
英文表記    KANATA Susumu 
所  属    芸術学部 トータルビューティ学科 
職  位    教授 
学  位    博士(文学)  
最終学歴    東京大学大学院人文科学研究科博士課程 
専門分野    美学、比較芸術学  
主な研究テーマ文化と風土の現象学的研究  
担当科目    美学、美術史、比較芸術学  
学会活動    美学会(元委員)、日本現象学会(元代表委員、元委員)、広島芸術学会(元会長)
臨床美術学会顧問 
主要業績    (著書)
梅原日本学の源流(小川侃編著)(2021)、星座と器、pp.113-146,金田晉、京都大学出版会
TSUSHIMA ART FANTASIA 広島―対馬(対馬アートファンタジア実行委員会、広島市立大学芸術学部彫刻研究室編著)(2014)、「対島アートファンタジア2014」pp.4-8、金田晉、泉美術館
臨床美術−認知症医療と芸術のコラボレーション−(宇野正威編著)(2013)、第4章臨床美術へのオマージュ、pp.63-75,金田晉、金剛出版
東洋意識−夢想と現実のあいだ1887-1953(稲賀繫美編著)(2012)、第14章鼓常良における日本的様式としての”Rahmenlosigkeit”−空間美学からの比較美学的可能性−、pp.385-412,金田晉、ミネルヴァ書房
芸術学の100年−日本と世界の間−(金田晉編著)(2000)、かたちの論理、pp.2-20、金田晉、勁草書房

(学術論文)
美と公共性−公立美術館を考える−(2023)、下関市立美術館研究紀要、第17号、pp.1-11、金田晉、下関市立美術館
地・人・芸術−<芸術と地域>を問う−(2021)、東アジア文化研究、創刊号、pp.3-16、金田晉、東亜大学東アジア文化研究所
旧暦の美学(2020)、須田記念視覚の現場、第2号、pp.93-96、金田晉、醍醐書房
美術と空間−見当識をめぐって−(2013)、臨床美術ジャーナル、Vol.4.No.1、pp.3-14 金田晉、臨床美術学会
日本刀の美学(その2)、刀剣美術、第690号、pp.2-14、金田晉、日本美術刀剣保存協会
日本刀の美学、刀剣美術、第673号、pp.2-15、金田晉、日本美術刀剣保存協会
暦と<時間>ー比較文化的考察−(2007)、比較文化研究、第30号、pp.1-20、広島大学比較文化研究会
思想の言葉(2007)、思想、No.1004 、pp.3-7 金田晉、岩波書店
日本美学之現状(2006)、北研學刊、第3号、pp.1-5、金田晉、廣島大学北京研究中心

(その他)
芸術学関連学会連合シンポ(2012、仙台市)、コーディネート+基調報告「地域と芸術」
日本学術会議哲学系シンポジウム提題者(2012「かたちのいのち」;1994「美と時間性」)
広島県美術館・博物館協議会会長(1996ー2018)ひろしま文化・芸術振興ビジョン策定WG副座長、全文執筆(広島県、2003)
広島市文化財団美術年鑑「美術ひろしま」編集(編集委員代表)1983―2010)作家論毎号執筆。

呉市立美術館開館50周年記念講演(2023)「芸南の風土と美学」、広島ペンクラブ例会講演(2022)
「日本の季節感と旧暦のススメ」、東広島市立美術館開館記念貴重講演(2020)「東広島市立美術館40年の歴史とコレクション」、下関市立美術館講演(2020)「美と公共性」等。

呉市・蘭島閣美術館名誉館長(2010-18)、展覧会、企画、運営。
中国新聞、山口新聞等にコラム執筆。
月刊誌「環境ジャーナル」コラム連載中(2013-)

ひろしま美術館理事。東広島市立美術館作品収集委員会委員長。
地域文化功労者(文部科学大臣表彰、2010年)、広島県教育賞(2008年)、第61回中国文化賞(2004)